白青石鍛冶の構築について
2018年3月29日 Magic: The Gathering石鍛冶を推しておいてリストも書かなかったのはアレかなーと思ったので、一応載せておきます。
60 メイン
11 クリーチャー
4 石鍛冶の神秘家
3 瞬唱の魔道士
3 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン三人衆
27 呪文
4 剣を鍬に
4 思案
4 渦まく知識
4 意志の力
2 基本に帰れ
2 精神を刻む者、ジェイス
1 呪文貫き
1 対抗呪文
1 議会の採決
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 梅澤の十手
1 火と氷の剣
1 殴打頭蓋
22 土地
5 島
4 平地
3 Tundra
1 カラカス
4 汚染された三角州
4 溢れかえる岸辺
1 乾燥台地
15 サイドボード
2 狼狽の嵐
2 真髄の針
2 エーテル宣誓会の法学者
2 封じ込める僧侶
2 安らかなる眠り
2 解呪
1 流刑への道
1 議会の採決
1 至高の評決
かなりオーソドックスというか、テンプレっぽいと思います。
ツンドラ3枚も買えねーよ!ってんなら2枚でもいいと思います。ツンドラ弱いんで、代わりに島でもいれておけばおk。ここコメントの荒らし所。神ジェイス3枚目でもいいかもね。
ソープロ4だけじゃ除去が足りない!という場合は赤にタッチすればおk。稲妻はほんとうにすごいので。
パスは今の環境ソープロより強いまでありかねないし、パスでもいい気もする。BtBを置くか否か次第かも?
サイドは見ての通りわりと雑。しかしこれでもなんとかなるくらいには石鍛冶は丸い。石術師ナヒリやアーギヴィーアの発見とかいれてもいいんじゃない(てきとう
白青のすごいところは、なんといってもキープ基準の緩さ。
条件は
土地2~4枚
FoWはあったらイイね
思案かブレスト&シャッフル手段あったらイイね
くらいのもの。土地1しかないのはさすがにマリガン。イケる気がしてもだいたい負ける。
コンボを相手にメインは最悪落としても、早くに終われば奇跡だと勘違いしてくれたりするし、サイド後は有利に運べると信じて気楽にイこうZE
60 メイン
11 クリーチャー
4 石鍛冶の神秘家
3 瞬唱の魔道士
3 真の名の宿敵
1 ヴェンディリオン三人衆
27 呪文
4 剣を鍬に
4 思案
4 渦まく知識
4 意志の力
2 基本に帰れ
2 精神を刻む者、ジェイス
1 呪文貫き
1 対抗呪文
1 議会の採決
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 梅澤の十手
1 火と氷の剣
1 殴打頭蓋
22 土地
5 島
4 平地
3 Tundra
1 カラカス
4 汚染された三角州
4 溢れかえる岸辺
1 乾燥台地
15 サイドボード
2 狼狽の嵐
2 真髄の針
2 エーテル宣誓会の法学者
2 封じ込める僧侶
2 安らかなる眠り
2 解呪
1 流刑への道
1 議会の採決
1 至高の評決
かなりオーソドックスというか、テンプレっぽいと思います。
ツンドラ3枚も買えねーよ!ってんなら2枚でもいいと思います。ツンドラ弱いんで、代わりに島でもいれておけばおk。ここコメントの荒らし所。神ジェイス3枚目でもいいかもね。
ソープロ4だけじゃ除去が足りない!という場合は赤にタッチすればおk。稲妻はほんとうにすごいので。
パスは今の環境ソープロより強いまでありかねないし、パスでもいい気もする。BtBを置くか否か次第かも?
サイドは見ての通りわりと雑。しかしこれでもなんとかなるくらいには石鍛冶は丸い。石術師ナヒリやアーギヴィーアの発見とかいれてもいいんじゃない(てきとう
白青のすごいところは、なんといってもキープ基準の緩さ。
条件は
土地2~4枚
FoWはあったらイイね
思案かブレスト&シャッフル手段あったらイイね
くらいのもの。土地1しかないのはさすがにマリガン。イケる気がしてもだいたい負ける。
コンボを相手にメインは最悪落としても、早くに終われば奇跡だと勘違いしてくれたりするし、サイド後は有利に運べると信じて気楽にイこうZE
コメント